まなまなは、オンライン型の個別指導塾です
コーチングという技術を用いて
学習習慣がついていない生徒を
自分から勉強できるように導きます
そもそも勉強できるとは何か
私はこう考えます
勉強できる=勉強方法を知っている
この勉強方法を教える
そして、強化して習慣化するのが
まなまなの主な指導です
では、まなまなで教える勉強方法とは?
ざくっと4ステップの流れを伝えます
① やることを決める (計画)
② 練習・演習をする (行動)
③ 間違いをみつける (分析)
④ 間違った問題を理解するまで
練習or類題で演習 (調整)
「当たり前じゃん」と思いますよね
しかし、この当たり前を
子どもの頃に誰かに教わりましたか?
「なんとなくできるようになった」
という人が多いのではないでしょうか
学校では教科内容(授業)は教えますが
勉強の仕方は教えないことが多いです
教わらずにできる子は多くいないでしょう
これを教える場がまなまなです
仮に勉強方法を知っていても
その時間がなければ伸びません
大人でも難しいと感じる時間の管理…
今日から走る!今日から勉強!
何日続いたでしょう 笑
私には経験があります…
一緒に走る人がいればどうでしょう
一緒に勉強する人がいればどうでしょう
さらに、それを見て
「継続してるね!今日も頑張ろう!」
と声をかけてくれる人いたら…
さらにさらに
筋力がついた!痩せた!など
自分の努力で成果が感じられたら…
まなまなでは定期的に個別面談を行い
勉強方法を伝えるだけでなく
習慣を強化する関わりをしていきます
計画→行動→分析のサイクルを回し
「やらされる勉強」から抜け出し
「自ら学ぶ勉強」を目指しています
「勉強しなさい」と声をかけ続けている
子どもの勉強のことで悩んでいる
こんな不安を抱えていませんか?
集団での教科指導歴10年以上
指導に携わった生徒1000人以上
世話好きな先生が学び方を指導します
※タップしても反応しない場合は右上の≡からご覧ください
高校進学/Y・Rくん
計画的に行動するクセがつきました!
先生方のありがたい話もたくさん聞けて、とても充実した期間になりました!
保護者さま
自己肯定感や自信がすごくついた。
計画的に勉強もでき、将来のビジョンも見えてきたように思います。
大学進学/M・Yさん
家に帰ってから自分の部屋で勉強する習慣がついた!
勉強に対する意欲が計画力が向上したと思うし、入試のサポートもしてくださり、とても心強かったです!
保護者さま
時間の使い方が上手になった。
子どもの考えたことに共感し、安心して応援できるようになりました。
専門学校進学/S・Aくん
自分でもビックリするくらい変化できたと思います!
勉強に対する意識が強くなり、充実する生活の送り方など自分のプラスになることが多く身についた!
保護者さま
子どもの人格を尊重し、長所を引き出して、努力は楽しいことだと気づかせてくださいました。
今思い返しても、魔法にかけられたような日々でした。
実際のアンケート(原文)はコチラ!
なかたに みずき
■指導歴15年
■TCS認定コーチングアドバイザー
■文系(英・国・社)担当
指導歴10年以上、教室長としても教壇に立ち、“テスト結果・成績”を第一に考えて奮闘してきました。その中で、数値化された結果ではなく、その過程にこそ成長のタネがあると気づきました。『思うような結果にならなくてもいい。その過程で満足できる行動をしたなら、大きな成長である。』このように考え、子どもの自立のために支援を研究し続けています。すべての子どもには長所があることを念頭におき、否定しない関係を大切にして指導にあたってまいります。
やすふく ゆきひろ
■指導歴12年
■TCS認定コーチングアドバイザー
■理系(算・数・理)担当
集団指導歴10年以上、地域密着の進学塾で教室長を6年間、3教場を歴任しました。現在は家事・育児をしながら、まなまなの指導のほかにも高校生・大学生向けのコーチング指導をしたり、保護者向けの子育て講演会に登壇したりするなどフリーランス教育家としても活動しています。自らも学習者として、月間10冊以上の読書家で、知識豊富な教育支援に自信があります。子ども一人ひとりに合った支援をします。学ぶことの楽しさをたくさんの方に伝えたいと考えています。
やすふく先生の動画はコチラ!
✨今なら入塾金(10,000円)が全額割引✨